博士のダイエット研究所 バックナンバー2015.2

2015/2/27発行

 

<メインテーマ>

ショウガの多彩な効果とは

 

<Q&A>

Q1:
プロテインやサプリメントを比較的多種類とっているせいか、
お腹が常にゆるめなので、アシドフィルス&ビフィズス菌に加えて、
水溶性食物繊維を摂ろうと思っています。
しかし食後に摂ると、脂質の吸収を抑える+糖分の吸収を緩やかにする一方、
CLAやオメガ3、マルチビタミンの吸収も阻害してしまうということで、
飲むタイミングを迷っております。
ベストな飲み方をご教示いただけると助かります!

 

Q2:
マンデルブロトレーニングにおける背中のヘビー・ネガティブトレーニングで、
チンニングのネガティブを行っております。
ダンベルをぶら下げジャンプしてネガティブを行うのですが、
それよりもパートナーがいる場合には
自重で上げてからネガティブで負荷をかけてもらうとう方法が効きます。
この場合は効く方を優先していいでしょうか?
それとも、ダンベルを使用して強度を優先した方がいいのでしょうか?
お願いします。

 

Q3:
よく、【アサイーが身体にいい】と健康番組やタレントが言っていますが、
博士的にはアサイーはオススメでしょうか?
もし、オススメなら食べるタイミング等教えて頂けると嬉しいです。

 

Q4:
ディップスやブルガリアンスクワットでの100repをDVDでプログラムに入れられていましたが、
チンニングは100repのトレーニングには向いていないのでしょうか?
http://www.101bm.com/ebd.html

 

Q5:
http://www.berserker.jp/column/show/106
こちらで紹介されているドリンクで、カーボを抜いたプロテイン30gのドリンクを
ローカーボトレーニングの代替えドリンクと考えてもいいでしょうか?
BCAAが購入できない時もあるので考えています。

 

Q6:
以前『かっこいいカラダのUltimate』の第一弾にて、
マンデルブロトレーニングを取り上げていたのを元にトレーニングメニューを作成して実施していました。

その際には
フェーズ1 中重量で8~12rep
フェーズ2 高重量で4~6rep
フェーズ3 超高重量でネガティブ、もしくはエクスプロッジブで低回数
フェーズ4 回復フェイズ 12~15rep 少しきついかなという程度で終了

という区分けをされていましたが、バーサーカー等のコラムでは

フェーズ1 中重量で8~12rep
フェーズ2 高重量で4~6rep もしくはネガティブで2~3rep
フェーズ3 maxの65%程度で30rep程度 (バーンズが来る程度まで追い込む)

というような区分けになっていました。

これはマンデルブロトレーニングが進化して、
上記のメニューから下記のメニューに簡略化されたと考えていいのでしょうか?

ご回答をよろしくお願い致します。

 

Q7:
レジスタンスチューブをダンベル・バーベルに結びつけて、
ワンハンドローやバーベルカールを行っています。
単なるダンベルローよりも、刺激が入る実感があり、気に入っています。
しかし、チューブを使うと、扱うウェイトが軽くなり、
ネガティブでの負荷が減るデメリットがあると思います。
筋肥大目的の場合、レジスタンスチューブを使ったトレーニングは効果的でしょうか?

 

 

メルマガのご購読は、こちらから。

 


 

2015/2/20発行

 

<メインテーマ>

モテたいときに飲みたいハーブとは?

 

<Q&A>

Q1:
現在フリーウエイトと、終動負荷の空圧式マシンを利用してトレーニングしています。
山本さんが監修しているブロディなども筋肉に対して徐々に負荷がかかる、
終動負荷と言えるかと思います。
(終動負荷マシンの場合、ブロディと違い、バランサーはあまり使われないと思いますが)

個人的には終動負荷はボトムからトップにかけて負荷が増していくため、
負荷が逃げることが無く筋肥大には効果的かと思うのですが、
その点について山本さんの見解をお聞かせください。

また、そのマシンはトレーニングの動作中(挙上中やトップでも)に
足元のペダルにて重さを変えることが可能なのですが、自身の挙げられる重さでポジを行い、
トップにて負荷を増やし、ネガティブ動作を行う、というトレーニングを行っています。
(ポジはmaxの80%、ネガはmaxの120%というようなトレーニングです)
このトレーニングは筋肥大にとって効果的でしょうか?
また、マンデルブロトレーニングのネガティブフェイズとして行っても構わないでしょうか?

上記マシンはチェストプレス、レッグプレス、ラットプル、レッグ・カール、レッグEX、ローイングマシン
があるのですが、もし上記のようなトレーニングに適していないマシン等ありましたら、ご教授ください。

 

Q2:
仕事中にアンチカタボリック、アナボリック効果を狙って以下のドリンクを飲んでおります。

BCAA 14~21g(サイベーション社 extend)
グルタミン 5g(サイベーション社 extend)
HMB 5g
アルギニン 5g~8g
アスコルビン酸 5g~8g

必要に応じてこれにEAA、クエン酸等を追加する場合があります。

上記ドリンクを大体八時間程度かけてチビチビ飲んでいます。

サプリメントで飲み合わせが悪いものや、
加水分解、酸化等で問題がある組み合わせや、分量等で問題があるものがありますでしょうか?
また、上記にDAAを今度追加しようと思っているのですが、
どの程度の分量が効果が期待できるでしょうか?
もし更に追加すると相性がいいものや、効果が増すようなサプリメントがありましたらご教授ください。

 

Q3:
27歳の男性です。
今年から本格的にフィジークの大会に出場したいと考えています。
フィジーク選手における脚のトレーニングの優先度についての疑問です。
通っているジムには現役のボディビルダーも沢山居て、
色々なアドバイスをくださりますが皆の意見が様々で正直混乱しています。
フィジークはサーフパンツで脚が隠れるから鍛えなくてよい、その時間があるなら上半身へまわせ!
いいや、脚を鍛える事により男性ホルモンも高まり
尚且つ脚の筋量が増えれば上半身も合わせてデカくなる!
等、皆の意見は様々です。
トレーニングにも精通していらっしゃる博士の御意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

 

Q4:
お茶でホエイプロテインを飲むとカテキンの作用で吸収を邪魔するとあったのですが、どうでしょうか?
またソイプロテインなら大丈夫なのでしょうか?

 

Q5:
ペプチドプロテインに関しての質問です。

プロテインのペプチド化を狙って、
パイナップルジュースにホエイプロテインパウダーを溶かして飲んでいます。

ですが、特に実感も、体感もなく、続けようか迷っています。

普通のプロテインにブロメライン等のタンパク質分解酵素を入れてから飲んだり、
パイナップルジュースに溶かしたりする事によりプロテインのペプチド化は可能なのでしょうか?
可能な場合、ブロメライン等をどの程度入れ、
どのくらいの時間を置けばペプチド化が期待出来るのでしょうか?

 

Q6:
「かっこいいカラダ」に書かれていた 山本スペシャルを胸と背中で行うなら、種目は何が良いでしょうか?
あと、胸と背中のGVTにベストな種目も教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 

Q7:
トレーニング中、後にかけてカーボを入れたドリンクを摂取しながらトレーニングしていますが、
より効果を上げる為に、トレーニング前にαリポ酸などの
インスリン感受性向上サプリを摂取する事に意味はあるでしょうか?

それともトレーニング自体にインスリン感受性効果があるため、あまり意味が無い事なのでしょうか?

ご回答をお願い致します。

 

 

 

メルマガのご購読は、こちらから。

 


 

2015/2/13発行

 

<メインテーマ>

バルクアップ中に摂りたいあのハーブとは?

 

<Q&A>

Q1:
HMBの摂取方法なのですが、朝昼晩飲むようにしておりまして、1日3回が金額的に限界です。
バルクアップ期間、ローカーボ期間共にメルマガで推奨されたドリンクを飲んでいますが、
吸収を良い条件で考えるならばやはりトレーニング中のドリンクに入れるのがベターでしょうか?
それとも、朝昼晩で摂取した方が良いでしょうか?

 

Q2:
http://www.101bm.com/ymethod.html
博士のDVDでバルクアップ期の全身ABCのメニューを拝見しました。
あのメニューを実践する場合はかなりの上級者でないと難しいと思われますが、
どのくらいのレベルの人にオススメでしょうか?
目安になるトレ歴などあれば知りたいです。

もしこのメニューをやる場合、今ならマンデルブロでの全身ABCメニューの考え方になるでしょうか?

 

Q3:
BFRTバンドを忘れてしまった場合の対処法として、
以前かっこいいカラダの血管の特集にありました『スローノンロック』が
代替のトレーニング方法としてベターでしょうか?
お願いします。

 

Q4:
棘下筋を鍛えるキューバンプレスですが、ショルダープレスの部分はしなくても
アップライトローから上方に回旋するだけでも棘下筋は鍛えられますか?
よろしくお願いします。

 

Q5:
トレーニング後のプロテインの摂取を忘れてしまった場合、
その後の食事などでどうすればいいでしょうか?

 

Q6:
膝が痛いのですが、それでも何とかトレーニングをして脚を発達させたいと思っています。
以前、『マウスの脚を縛ったら筋発達があった』と記憶していますが、
もしストレッチでも筋発達を狙う場合どの位の秒数・強度なのでしょうか?

 

Q7:
博士のDVDを購入してダンベルフライのフォームを見たのですが、
足を上げてやられていたのは何かの意味があると思うのですが、興味があり質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

 

 

 

メルマガのご購読は、こちらから。

 


 

 

2015/2/6発行

 

<メインテーマ>

二人ならLを超せる!

 

<Q&A>

Q1:
最近話題のココナッツオイルですが、
「ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸はケトン体回路のスイッチをオンにして、
体脂肪を効率的に燃焼してくれる」とメーカーなどは謳っていますがこれは正しいのでしょうか?
通常の食事をしながらでも、トレーニング前にココナッツオイルを摂れば
効率良く脂肪を燃焼できるのでしょうか?

 

Q2:
メルマガではHCA(ハイドロキシクエン酸)に関しては特に取り扱ってはいませんが、
あまり効果が期待できないサプリメントなのでしょうか?

 

Q3:
イチョウ葉の一日の摂取量と、最適タイミングを教えて下さい。

 

Q4:
仕事中プロテインが飲めない(持ち込めない)場合があります。
ローカーボダイエットではナッツを持ち込み、隙を見て食べられるのですが、
あまり脂肪を付けたくないバルクアップ期の場合はどうすればいいでしょうか?
博士ならどういうものをチョイスされるか知りたいです。

 

Q5:
以前のQ&AでBFRTバンドを使ったブルガリアンスクワットをオススメされていませんでしたが、
例えば片足のみBFRTバンドを巻いての指定回数・インターバルを行うのはどうでしょうか?

 

Q6:
http://www.berserker.jp/column/show/106
こちらで紹介されているドリンクの作り方に、
+α重曹・クエン酸・塩を入れても問題ないでしょうか?

 

Q7:
『かっこいいカラダ』のワークアウトドリンク特集で「歯が溶けてしまう」、
という内容があったかと思います。
トレーニング後のアミノ酸を摂取時に口をゆすいで飲んでいますが、
セット間に口をゆすいだ方が歯を溶かすリスクは更に抑えられると考えていいでしょうか?
ちなみに、博士はトレーニング中・後の歯のケアはどうされていますか?

 

 

メルマガのご購読は、こちらから。